日本文化普及協会トップページ

当協会は、着物の普及を目的としたNPO法人〔特定非営利活動法人〕で、一人でも多くの方にきものを着て頂こうと考える協会理念及び主旨をご理解頂いた和装関連企業様のご協力により無料着付け講習が可能になりました。 又、NPO法人として、資格認定の認証も受けておりますので、講師を目指して頂くことも可能です。

〒604-8363
京都府京都市中京区猪熊通四条上る
TEL : 075-811-2140  FAX : 075-822-0847
e-mail : info@kyoto-kitsuke.com

プロ養成科

この講習では、より一層きれいに・楽に自分も人様にも着れる・着せれる着付を学んで頂きます。

今までの着付を通して、プロの着付師を目指しお稽古をして頂きます。
※講習終了時には、和装着装師認定證を取得する事が出来ます。

  テーマ 内容 持ち物
1 浴衣(女性) 浴衣の着付・帯結び 浴衣・半巾帯・タオル
2 浴衣(男性) 浴衣の着付・帯結び 浴衣・角帯・タオル
3 浴衣(女性・男性) 浴衣の着付・帯結び 浴衣・半巾帯・角帯・兵児帯
4 普段着 小紋の着付・お太鼓結び 小紋・名古屋帯
5 普段着 小紋の着付・変り結び 小紋・名古屋帯
6 普段着 紬の着付・つのだし結び 紬・しゃれ袋帯
7 普段着 小紋の着付・帯結び 小紋・小袋帯
8 訪問着 訪問着の着付・帯結び 訪問着・伊達衿・袋帯
9 訪問着 訪問着の着付・帯結び 訪問着・伊達衿・袋帯
10 留袖 留袖の着付・帯結び 留袖・袋帯
11 留袖 留袖の着付・帯結び 留袖・袋帯
12 喪服 着方・着せ方 喪服・黒共帯
13 七五三(女児) 子供の着付・帯結び 女児着物・子供帯
14 七五三(男児) 子供の着付・袴 男児着物・袴セット
15 袴(男性) 紋付・袴の着付 紋付・袴・角帯
16 袴(女性) 女袴着付 着物・袴・半巾帯
17 振袖 振袖の着付・帯結び(太鼓系) 振袖・袋帯
18 振袖 振袖の着付・帯結び(太鼓系) 振袖・袋帯
19 振袖 振袖の着付・帯結び(文庫系) 振袖・袋帯
20 振袖 振袖の着付・帯結び(文庫系) 振袖・袋帯
21 振袖 振袖の着付・帯結び(立矢系) 振袖・袋帯
22 振袖 振袖の着付・帯結び(立矢系) 振袖・袋帯
23 ヘアー   くし・ピン・ヘアーピース
24 振袖 振袖の着付・帯結び(創作) 振袖・袋帯
25 振袖 振袖の着付・帯結び(創作) 振袖・袋帯
26 仕上げ 試験に向けての練習 振袖・留袖・袋帯
27 仕上げ 試験に向けての練習 振袖・留袖・袋帯
28 仕上げ 試験に向けての練習 振袖・留袖・袋帯
29 試験 実技試験(留袖・振袖) 振袖・留袖・袋帯
30 試験 実技試験(留袖・振袖) 振袖・留袖・袋帯
31 総復習 総復習  
32 総復習 総復習  

※日程・内容は多少変更することもございますので、ご了承ください。
・講習費・教室維持費・衣装レンタル込 月額11,000円(税込)×8ヵ月分
・受験料 2,000円(税込)
※プロ養成科 試験合格者の方には、和装着装士認可證を発行致します。
・和装着装士認可證 70,000円(税込)

Copyright©2006 Nihon bunka hukyuu kyoukai. All rights reserved.